DAY DREAM
1: オフレコ
2: タイムリミット
3: Daydream →
試聴
4: Wonderful smile
5: Sweet season
6: 未来のハッピーに乾杯 未来の不幸にも乾杯
7: 終わりある未来 →
試聴
○
作詞作曲、演奏、唄、アレンジ、プロデュースをほぼ一人で行ったインディーズデビュー作品 。
J-WAVEの投稿番組で5週連続1位を獲得したタイトルトラックM-1、同じく2週連続1位の珠玉のバラードM-7、同局のオムニバスにも収録されでCDデビューを果たしたM-2、グランジとボサノバを混ぜたミクスチャーロックテイストの M-1、などオルタネイティブなビートルズと言ったエッセンスを含んだポップス集。
○
CDの購入はこちら→
JET ROBOT
ブルース・リーのTシャツ
1: ブルース・リーのTシャツ →
試聴
2: インターナショナル的に承認のリアクション
3: 翳陽
4: 朱色雲 →
試聴
5: ブルース・リーTシャツ(エピソード1)
○
ライブ会場でお客さんとともに同業者からも熱烈な支持を受けたタイトルトラックM-1、そしてそのコミカルな外伝と言えるM-5、 J-WAVEの投稿番組で1位を獲得し、Nack5でもオンエアされたバラードM-3、 カセットマルチトラックで偏執的に多重録音にこだわった彼のマッドな才気が爆発した2nd。
○
CDの購入はこちら→
JET ROBOT
ビターソウル・ミュージック
1: Bitter soul music →
試聴
2: Loving my way →
試聴
3: アンロマンチック
4: 1 of million
5: 今日の誓い
6: 甘い予感
7: Bitter soul music (take 1)
○
力を抜き気味にしたジャズファンクで新機軸を打ち出したタイトルトラックM-1、その曲とともに人気の高いM-2 テクノ的ビートとアレンジが冴えるM-3、本人曰くバートバカラックを意識したという女性ボーカルとのデュエットソングM-6 などバラエティーの富んだ作品。今の所最高傑作と呼び名の高い3rd。
○
CDの購入はこちら→
JET ROBOT